Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

あっという間に小野田線は完結

$
0
0

 ここは、雀田駅です。今、大ブレイク中の朝ドラ。「半分、青い」のヒーロー、楡野鈴愛(にれの すずめ)。4月に放送がはじまり、もうすっかりはまってしまい、毎朝は欠かさず職場の駐車場で視聴。(朝早く行かないと駐車場の枠を取られる争奪戦を繰り広げている。アウトになった車はキーを差し込んだまま通路で。マニュアル車で来る人もいる。この前も、通路で停めたマニュアル車。「どうしたんだろ、エンジンがかからないんです」と立往生。はい、私が運転変わります!!クラッチペダルを踏みながら、キーを回転させる。ずーっと昔、教習所で習ったときはキーを回しただけでエンジンがかかる。今のマニュアル車は子供が興味本心でキーを回しただけで動かすこともできるので、ロックの意味合いでクラッチペダルを踏みながら・・・に構造が変わったかも。
 いつも見ている「半分、青い」のドラマ・・・これから野鳥中心に放映されます!!っていうか、私のところへよくエサを求めるキジバトちゃまはどうしたのか、最近は来なくなった。ある日忽然とやってきては求める・・・の繰り返し。にれのすずめさんも、自分は野鳥の「すずめ」と自負していることから、これから見ものになりそうです。

 次は、長門長沢。長門(ながと)は山口県西部の旧国名。長門二見、長門粟野、長門古市、長門市、長門三隅、長門大井は山陰本線、長門湯本は美祢線、長門長沢、長門本山は小野田線。

 「長門」の付く駅名で、有人駅でしかもみどりの窓口があるのは「長門市」のみ。あとは無人駅。上の写真は長門長沢駅舎。

 次は妻崎駅。

 瀬戸内海に通じる川なんでしょうか。長い鉄橋を渡ります。

 居能は宇部線とつながっているので、この駅で小野田線完結になりますが、電車は便宜上、宇部線にも乗り入れ、宇部新川まで。

 ここから宇部線に乗り入れまーす!!まだまだ長いです。稚内は1年後なのかも・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles