Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

東三条駅

$
0
0

 間に合ってよかった!!越後線の電車が定刻より数分遅れて到着。越後線からの乗りかえ時間も見込んで5分くらいは待ってくれました。乗り遅れないようにダッシュしたのに~。
弥彦線のダイヤを見ていると、上越新幹線の停車駅、「燕三条駅」も含まれていますが、幹線ではなく「地方交通線」なので、本数も少ない。1本でも乗り遅れると、すぐには来てくれない。ローカル線同士の乗りかえに数分の遅れなら、接続できるようにしているようです。

 吉田駅は線路が十字に重なっている大きな駅なので、新潟県吉田市かなと思っていましたが・・・吉田市という自治体はありませんでした。人名を自治体、しかも駅があるといえば、東京都立川市の立川駅。群馬県高崎市の高崎駅。埼玉県北本市の北本駅。長野県松本市の松本駅。富山県高岡市の高岡駅。島根県浜田市の浜田駅。広島県大竹市の大竹駅。山口県山口市の山口駅。愛媛県松山市の松山駅。福岡県飯塚市の飯塚駅。大分県中津市の中津駅。同じく大分県の佐伯市の佐伯駅。宮崎県宮崎市の宮崎駅。
 吉田駅は新潟県燕市内にあり、ここは燕市の中心駅。燕のとなりは今夜の宿、新幹線駅の燕三条駅。

 北三条駅。

 あっという間に終点の東三条駅。ここは信越本線への乗換駅でもあります。

 信越本線・・・高崎から横川までも「信越本線」ですが・・・新幹線が出来ると、行き止まりの盲腸線となってしまいました。篠ノ井から長野間も一部は信越本線。この先は第三セクターに転換され、直江津から再び信越本線の始発になり、新津まで。

 東三条駅の弥彦線は0番ホーム。

 今来たばかりの電車は折り返して吉田行き。1本やり過ごすため、下車。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles