ブログを読んでくれた友人から「坪尻駅の調査は無理でしょうと書かれてありましたが、実際は秘境駅ブームが始まる前、つまり、難易度の高い駅を回っていて、坪尻駅も含まれていた」と知らせてもらいました。
・所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅 一覧表の1番下、2014年4月4日放送に坪尻駅。
2014年といえば、4年前。ブログに書いたかな?と過去の記事を調べてみましたが、放送を見落としていたことが判明。残念!!当時、坪尻駅真上のコヤトコ集落にお住まいの唯一の利用者、おじいさんが時々降りてきて、駅舎や駅周辺を清掃しているということはテレビで放映されていたのは覚えています。
残念ながら、2014年、87歳でお亡くなりになり、現在の定期利用者はゼロとなりました。坪尻駅を愛していたおじいさんの息子はJR四国の運転士さん、そして、お孫さんもお父さんに続いてJR四国に入社。千年ものがたりの乗務員になり、坪尻駅を案内する役に・・。
・秘境駅への愛 祖父から孫娘へ 徳島・JR土讃線
なんと、素晴らしいエピソード!!
・所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で紹介された秘境駅 一覧表の1番下、2014年4月4日放送に坪尻駅。
2014年といえば、4年前。ブログに書いたかな?と過去の記事を調べてみましたが、放送を見落としていたことが判明。残念!!当時、坪尻駅真上のコヤトコ集落にお住まいの唯一の利用者、おじいさんが時々降りてきて、駅舎や駅周辺を清掃しているということはテレビで放映されていたのは覚えています。
残念ながら、2014年、87歳でお亡くなりになり、現在の定期利用者はゼロとなりました。坪尻駅を愛していたおじいさんの息子はJR四国の運転士さん、そして、お孫さんもお父さんに続いてJR四国に入社。千年ものがたりの乗務員になり、坪尻駅を案内する役に・・。
・秘境駅への愛 祖父から孫娘へ 徳島・JR土讃線
なんと、素晴らしいエピソード!!