
今度は、尾盛駅の保線作業員休憩所の建物に入ってみます。熊が出た場合に備え、一時の避難場所なので施錠されていません。社内電話が2台。汽車がなかなか来ない!!と、助けを乞うための電話かも??

ん?中央のテーブルに鏡がありますね。いったい、何のため??

らくがき帳もあるんですね・・・。

クルミがあるのはタヌキの仕業?と書かれてありました。なるほど、鏡の前にクルミを置くなんて普通は考えられませんな・・・。
小幌駅に行って、尾盛駅に来られたというのは、私と同業者!?次の汽車が来るまでの暇つぶしは落書き帳に書かれているメッセージだけでも面白い。