
2017年9月4日。もう半年前ですが・・・自分の好きなところは少しずつ記事にしているので、エンドレス。最近の日没時刻は18時前なので、ちょうど半年前とほぼ同じくらいでしょうか。ここは西日本なので、関東より日没時刻は遅めになっています。

チェックインが少し遅れることを電話をしたら、「あんまり遅くならない時間にお願いいたします」とのことなので、路線バスを待つよりもタクシー。駅からわずか7分で到着っ!!

グレードごとのお部屋が用意されていて、スイートに相当する部屋はいつでも入れる温泉付き。今回はスタンダードプランなので、温泉は大浴場、和室ですが、新しくリフォームされていて、ピカピカじゃん!!

鉄道の旅は基本的に駅前のビジネスホテルですが、「せっかく温泉宿が近くにあるからそこに行って温泉に漬かったり宿の食事を味わうのもいいし、どうかな~」という友人からの提案を受け入れてよかったです。

湯之谷温泉の歴史はとても古いけれど、中身は新しくリフォームされています。

今回泊まった、本屋から離れにあるスタンダードプランの部屋が入っている屋敷。

西条市の食材をふんだんに使われた和食のコースが運ばれてきました。

9月上旬といえば、まだ夏。これはたぶん、冷たいものだと思います。半年以上前ですが、美味しかったと記憶しています。
大浴場の温泉は銭湯代わりに地元の方々たちが入りに来られてきます。夕方になると宿泊客専用になる普通の温泉宿とは少し違うなと思いましたが、温泉が湧き出ているところはここ1ヶ所しかないので、地元の方々にも気軽に入浴できるような仕組みになっていました。