日本一始発の早いところは?と聞かれたら、山手線の4時30分!(西の大阪環状線は4時50分)と答えてしまいそうですが、正解は・・・大分県宇佐市の日豊本線、柳ヶ浦駅でした。4時17分。ヤフーのトピックスに出ていたので、思わずクリック。
柳ヶ浦4時17分 → 小倉5時42分(休憩)5時55分 → 門司港6時10分
柳ヶ浦4時38分 → 小倉5時21分 → 博多6時17分 特急ソニック102号
終電も宵っ張り。
門司港23時10分 → 柳ヶ浦 1時22分。
駅構内に留置線があるので、北九州都市圏の終着、始発を柳ヶ浦に設定。となると、みどりの窓口も営業時間が長いのでは!?と思い、調べてみたら、6時30分から20時30分まで(2018年1月12日JR九州公式ホームページより)
山手線の営業時間は、大崎発4時30分から、品川着1時19分までなので、柳ヶ浦駅は山手線の営業時間より若干長い。
ちなみに首都圏で宵っ張りなのは、東京0時20分発高尾1時37分着の中央線各駅停車
関西圏は京都23時35分発(ずーっと各駅停車のJR京都線とJR神戸線)で西明石1時38分着。
柳ヶ浦4時17分 → 小倉5時42分(休憩)5時55分 → 門司港6時10分
柳ヶ浦4時38分 → 小倉5時21分 → 博多6時17分 特急ソニック102号
終電も宵っ張り。
門司港23時10分 → 柳ヶ浦 1時22分。
駅構内に留置線があるので、北九州都市圏の終着、始発を柳ヶ浦に設定。となると、みどりの窓口も営業時間が長いのでは!?と思い、調べてみたら、6時30分から20時30分まで(2018年1月12日JR九州公式ホームページより)
山手線の営業時間は、大崎発4時30分から、品川着1時19分までなので、柳ヶ浦駅は山手線の営業時間より若干長い。
ちなみに首都圏で宵っ張りなのは、東京0時20分発高尾1時37分着の中央線各駅停車
関西圏は京都23時35分発(ずーっと各駅停車のJR京都線とJR神戸線)で西明石1時38分着。