日本一人口の少ない秘境村・・・東京都青ヶ島村(人口165名)
鉄路でしか訪ねられない日本一の秘境駅・・・JR室蘭本線・小幌駅
沖縄本島の極端な東側、北大東村も極端な秘境だけど、人口がおよそ600名。なので、青ヶ島村が日本一の秘境、ってことになります。
青ヶ島はメディアや雑誌にも登場し、多くの外国人観光客も訪ねるほど、世界的に有名になりました。
おなじく・・・小幌駅も豊浦町役場が頑張って宣伝しすぎたのか、小幌駅の有名度はもはや全国に!?
小幌駅に下車したのは2回目で、函館と札幌間の大動脈ということもあって、今までに何度も通過。
![]()
戦前の国鉄時代に遡りますが・・・長いトンネルと長いトンネルのちょっと開けた場所に小幌駅。蒸気機関車の煙を排出する場所かつ信号場だったのですが・・・当時は小幌海岸に漁師の民家が数軒。小幌仮乗降場として利用者はいた。
![]()
こんなところに駅があるなんて、特急の乗客たちは全然気づきません。
![]()
小幌駅熱狂マニアなら、小幌駅の位置はおおまかに把握。
![]()
小幌駅ホームが顔を出したのはわずか2秒間。長時間の録画を3分以内に編集。通過する小幌駅も収録。
鉄路でしか訪ねられない日本一の秘境駅・・・JR室蘭本線・小幌駅
沖縄本島の極端な東側、北大東村も極端な秘境だけど、人口がおよそ600名。なので、青ヶ島村が日本一の秘境、ってことになります。
青ヶ島はメディアや雑誌にも登場し、多くの外国人観光客も訪ねるほど、世界的に有名になりました。
おなじく・・・小幌駅も豊浦町役場が頑張って宣伝しすぎたのか、小幌駅の有名度はもはや全国に!?
小幌駅に下車したのは2回目で、函館と札幌間の大動脈ということもあって、今までに何度も通過。

戦前の国鉄時代に遡りますが・・・長いトンネルと長いトンネルのちょっと開けた場所に小幌駅。蒸気機関車の煙を排出する場所かつ信号場だったのですが・・・当時は小幌海岸に漁師の民家が数軒。小幌仮乗降場として利用者はいた。

こんなところに駅があるなんて、特急の乗客たちは全然気づきません。

小幌駅熱狂マニアなら、小幌駅の位置はおおまかに把握。

小幌駅ホームが顔を出したのはわずか2秒間。長時間の録画を3分以内に編集。通過する小幌駅も収録。