Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

まもなく終点です

$
0
0

 追分駅で数分停車。由仁駅でIC交通系キタカで下車をしようとした人がたくさんいて、清算に時間がかかり・・数分遅れての出発でしたが、追分駅で時間調整。定刻発車。厳寒地の北海道なので、外から冷たい風が入って来ないように改札口も重装備。追分駅は石勝線と室蘭線が重なる駅なのに無人駅?かと思ったら、「みどりの窓口」あり。

 次は、安平駅。ここは勇払郡安平町。

 町の中心駅なのか、結構利用者がいらっしゃいました。

 つぎは・・・早来駅。早来と書いて、「はやきた」なんですか。

 立派な駅舎だけど、片方のドアだけ割れているので通行注意だと張り紙が・・・。

 次は・・遠浅。なかなか読めない駅名ばかり続くな・・・「とおあさ」かと思ったら、「とあさ」。

 北海道では、無機質な駅をカラフルに!といろんな色の花を植えられています。っていうか・・・今の季節、雪なので、土の中で越冬中。

 ここから電化区間の千歳線と交流するので、電線が見えます。

 追分方面と、南千歳方面への乗りかえを告げる看板。
 追分-南千歳間も、石勝線がありますが・・・普通列車は1日5本。時刻表を見ると特急のほうが多い。やむを得ず乗るときは、自由席310円という良心な料金設定。同じ石勝線であっても、新得から新夕張まで普通列車は1本もない。すべて特急なので、その区間のみ乗るときは特急料金無料。普通列車のみ乗り放題の青春18きっぷも特例により乗車OK。新夕張までの、89.4キロは無料なのに、追分まで乗ってしまったら、特急料金加算。青春18きっぷも新夕張を過ぎ、乗り越しとなると乗車券と、特急料金も請求されてしまいます。青春18きっぷで無料特急に乗れるのは、新得から新夕張の区間のみ。新夕張で追い出され、そこから普通列車に乗らなければならない制約付きだけど、89.4キロも無料とはおいしい話。次は、終点。苫小牧。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles