Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

入場券2枚重ねてはNG

$
0
0

 ネットサーフィンしていると、ユーザーの趣味や動向をリサーチし、あなたにお勧めするニュース・・・と自動的に表示される。
 楽天市場の広告がついているサイトだと、楽天市場でよく検索するキーワードの商品が表示されたりするので、何でわかるんだろう?とどきっとします。これを行動ターゲティングと言うそうだな・・・。

 ・アイドルファンがキセル乗車で見える問題点

 ・「キセル乗車を助けて逮捕」からうかがえるJR東海の執念

 岡山から東京まで自由席特急券でも片道16000円はかかる。それなのに、両端駅の入場券(140円+140円=280円)で済ませる、立派な詐欺罪が成立する大胆な犯行。この話を聞いたとき、入場券は裏面の磁気情報に入場した記録がなければ不正とみなされ、改札口から出られるはずがない。今まで150回も繰り返したとのこと、どうやって?と首を傾げていたところ、なんと新幹線の自動改札機は乗車券と特急券など2枚重ねても瞬時にピッと出てくる。入場券を2枚重ねても、両方とも入場記録を付けられるのを悪用したらしいだな。1番「悪」を撲滅させる方法は、新幹線の自動改札機は入場券お断りのプログラミングを施しておく。入場券だと機械をごまかせるので、入場券で新幹線のホームに入りたいときは、有人通路で人間の目でチェックし、チケッターなどで入鋏しておく。キセルを手助けする人の入場券が入鋏済のスタンパーがついていて、同時刻の連れの方の入場券に何も印がついていない新品の状態。それを許すはずがなく、取り調べをするべきです!!

 (写真は10年前の入場券。旧式のMR32型で発券。感熱紙なので、黄色いシミがたくさんついている。熱転写タイプのものは、永年保存が効くほど2、30年経っても脱色無し。そもそもJRのきっぷは永年保存を前提に発券したものではないので仕方がない)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles