Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

また来てしまいました

$
0
0

 JR青梅線で来ました、と言いたいところですが、非鉄な親と同行なので、マイカー。
いつの間にか、ハングル、中国語併記の駅名標に置き換え。ここは八王子支社。東京支社と同じく整備は進んでいるが、千葉支社はね・・・千葉まできっちりと整備して、千葉を過ぎる「ボロ房線」だと、未整備。だから、いつまでも「ボロ房線」と揶揄されているんですよ!!

 御嶽駅ホームからの眺め。紅葉がきれいです。

 11月11日は雨でしょうと気象庁の予報が出ていたけど、嘘ばかり!!気象庁の正確さよりも11月11日と12日は快晴と予想していた私じゃん!?

 御嶽駅そばと銘打ってもよいほど、駅から徒歩3分!!奥多摩そばの玉川屋さんです。中に入ってみたら、行列っ!!駅に近く、ほとんどが鉄道利用者で、ハイカーさんです。御嶽に来たら、このお蕎麦屋さんで!!

 歴史がとても古いです。御嶽駅は1929(昭和4)年開業だけど、この茅葺だと青梅線ができる前からあったに違いない。

 親は何でもいいとのこと。私は天ざる。

 母は肉そば。

白戸(ホワイト)さんはヘルシーな山菜そばで良し。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles