Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

無事帰還・・・

$
0
0
 台風接近に大雨のさなか、無事に旅行完了。台風21号の情報に振り回されっぱなしでした。秋の台風は日本に上陸すると早く通過するのが普通なのに23日は九州あたりだとか、的外れな予想ばっかり。今報じられている進路予想図は信用できません。23日はきっと晴れる!ので、ニセモノの気象予報士(?)が23日に変更しますと予告した通り・・・

 台風一過の23日はスカイツリーに登れました!!どこがニセモノなのかと言いますと・・・単純に現在位置から速度60~70キロで進むと23日はすでに東京を通過すると見込んでいたため。

 こちらは新宿方面ですね。

 北関東方面。

 私たちが住んでいる、房総半島方面。

 はい。案の定・・・叔父は文句ばっかり言っておりました。今まで旅行に連れて行くたびに文句を言われた項目をチェックして、今回の宿にしたんですけど~和室に座椅子がなかった。古くからの巨大旅館だというのにエレベーターがなく、バリアフリーに対応していなかった。段差が多い・・・。運動になれるんだから、健康的でいいんでしょ!とキーッと怒りたくなるのを我慢しつつ。
 夕食はいかがなさいますか?和食中心の定食が出されるお店(大戸屋さん)と、回転寿司がありますと聞いたところ、回転寿司を希望しているとのこと。それで・・いつも行きつけの店なら、すごく美味しい!ので、これで文句は言わないかと思ったら、私がお勧めの高いネタばかり注文して、握りたてのお皿が次々と運ばれてきて、「これだと回転寿司とはいえないんでしょ!流れる寿司を見て、好みのを見てさっと取り出す」頭から角が出そうになるのをこらえ、「ここは回転寿司となっているけれど、注文方式。流れっぱなしでネタが乾いて捨てる無駄を省くため」。回転寿司だというのに、鮨のカウンターで板前さんに直接頼んで握ってもらうシステムは贅沢なんでしょ!?文句ばっかり言わず「郷に入っては郷に従え」にしなさいってば。文句ばっかり言うと来年もどうぞ、と歓迎したいとは思えなくなるんですよ。やり方が違うな~と思っても、ポジティブな言葉に変えて話しかけたほうが私も喜びから来年もよい企画を練ることもできるんだから。言葉の力はすごーく大きいです。
 旅先で母の教え子、介護士さんと何年ぶりに再会。何もない漁村の田舎でボランティア活動として派遣された若い青年。将来、手話を覚えたくて、母が手話の先生になり、日常会話ができるレベルまで習得。10年ぶりになるけど、当時習った語彙はしっかりと記憶し、表現。10年以上も使っていないときれいに忘れるはずなのに、まだ覚えていたのに母は嬉しかったとのこと。
 巨大旅館で奇妙な光景。私の横で誰かが通り過ぎるような、かすかな風と足の響きに気づき、はっと気づいて目覚めた。そこに、外からの薄暗い明かりに反射して浴衣に半纏を着た後姿。反対側に寝返りを打つと、叔父がすやすやと寝ていた。さっきのはうちの父か!?こんな真夜中にコソコソ何してんだ!?と気に留めることはなく、ただ眠たいから寝直した。2部屋取ってあり、私は叔父と一緒、父は母と一緒で隣の部屋。はい、私の部屋にもう1人いた、ユーレイということになります。爆睡中に、私の横で歩くような響きや微かな風当たりで目を覚めることは滅多にない。まるでユーレイが私が来ましたよ、と起こしたかようだった。怖いというより、何だか不思議な気分。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles