
日本最東端の自動改札機を試してみたくて、根室→【区】東京都区内の乗車券と合わせて挿入。2枚ともパンチ穴を開けて、入鋏済!!根室駅でスタンパーでで改札を受けたのに、パンチ穴を開けられては二重入鋏になってしまいます。改札機に挿入すると、瞬時にピッと吐き出されるまでの内部のプログラミング・フローチャート。「当駅から有効のものか→Yes」「日付は有効期限内か?→Yes」「入場記録は有るか→No」でパンチ穴。首都圏の改札機だとさらに厳しい。下車時に「自動改札のある駅から乗車か?→Yes」「入場記録はあるか?→No」だと、通せんぼ。扉は閉まります。「近距離切符なのか?→Yes」「入場してから〇時間以内なのか?→No」だったら、通せんぼ。千葉から蘇我までの190円区間の切符を買って、東京駅のエキナカで友人と3時間も食事会。東京の改札を出ないで蘇我に戻り、190円の切符で出ようとしても改札機が「乗車してから5時間過ぎている。怪しい」と扉が閉まり、通せんぼ。切符に発売した時間も刻印されており、数時間前のもの。わずか数分で行ける距離なのに、かなり経過していため、改札機が不正乗車だと判断されたらしい。駅員さんに東京駅のエキナカで食事しましたと事情を説明して、有人改札から出場。総武線・京葉線は大都市近郊区間に含まれており、どんなルートで向かうか、利用者の自由に委ねられています。大回り乗車でも認められ、エキナカで長時間食事して、戻っても合法。
根室駅でえきねっとで予約したものを引き換えたんですが・・・山口県の岩国駅発行になっている理由はJR西日本は旅客営業規則 第20条駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。 (1)指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
JR西日本のMV機(みどりの券売機)も、他駅発の乗車券のみだけでは売ってくれない。他駅でも特急と絡んでいれば、発券可能。マルスの機能としては、全国どこからでも好きな駅から好きな駅まで瞬時に発券ができるはずだが、JR西日本は旅客営業規則第20条を遵守しているため、岩国駅で根室から東京行きの乗車券に、特急指定席券とセットで買わないとダメ。1番甘いのはJR東日本とJR北海道のMV機。変な駅から変な駅行きとか自由自在に購入可能。セットで買うときにトロッコ列車もついでにリクエスト。岩国駅の女性窓口氏はかなり丁寧な対応。進行方向に向かって、どの席にしたいですか?と聞かれ、スーパーおおぞらは海が見える席にしたいと申し出。時刻表巻頭ページの路線図と各列車の座席表なるものをチェックし、釧路から札幌方面だったら、A席と操作して発券。

新得まで2時間お世話になります!!283系はスマートな体型。

見た目、新型特急なのに2001(平成13)年製造。えー、もう16年も経っているんじゃないですか!?

釧路から札幌まで石勝線経由で348.5キロ。東京からだとすると、348.5キロは愛知県の大府あたり。北海道はスケールがでかいです。283系はディーゼルでありながら札幌までの要所時間は4時間20分。東京-名古屋の「ひかり」は2時間なので、相当速いと言える。
「本日もJR北海道をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。当列車の停車駅は白糠・池田・帯広・新得・トマム・南千歳・新札幌・終点札幌です」とドア上部の電光案内表示にそのような流れる文字。

平成13年、16年前とは思えないほど新しいんだけどな・・・。

指定席はガラガラ。自由席にすればよかったけれど、JR西日本の決まりでは他駅発の乗車券は「指定席」とセット。
釧路を出た特急は次々と途中駅を通過するが、駅名が読めないほど猛スピード。

最初の停車駅、白糠駅。

大きな駅ですね~!!

海が見えました!!時計を見ると12時なので、ちょうどランチ。

真っ昼間から9%のお酒ですかい!?旅行中だと、気分も開放しすぎる。これがあとになって命取りになるとは思いもしなかった。