感熱の印字が薄くてあまり好きではなかったOKI電気のMEX端末。(JR東日本東京支社、大宮支社、横浜支社を除く東日本全地域)発行駅に「A」が入るヤツです。登場してから10年近く・・・後続機種の新型端末が千葉駅で更新。「A]ではなく、「E」。メーカーさんもMEX端末の印字状態が良好ではないことを反省したのか、新機種のME4はくっきり濃くてきれいな印字に生まれ変わりました!!
熱転写インクリボンから感熱に変更された、日立のMR32も10年前。JR東日本を除くJR5社が相次いで黒いフレームの最新型MR52に入れ替わっているのに、東京支社の山手線はいまだにMR32のまま。上野・池袋・大宮・横浜では9月に入ってやっと、MR52に更新。発行駅に「F」が入るヤツです。下関駅もやっとMR52。
MR32は東と西では「@」が入るものだけど、日立製なので、ひっきりなく発券しても色があせることはなく、濃くてきれいな印字。
1 JR北海道
MR32(旧),MR52(新)ともに 「MR」
指定席券発売機のMV50は「MV」
2 JR東日本
MR32(旧) 「@」
MR52(新) 「F」
MEX (旧) 「A」
ME4 (新) 「E」くっきり濃い印字になりました!
指定席券発売機のMV50(新)は「VF」 MV30(旧)は「MV」(熱転写タイプ)
3 JR東海
MR32(旧),MR52(新) ともに「MR」
指定席券売機のMV50は「MV」
4 JR西日本
MR32(旧) 「@」
MR52(新) 「F」
指定席券売機のMV50は「MK」 旧機種インクリボン式MV30は「MV」
5 JR四国
MR32(旧),MR52(新) ともに「M」
指定席券売機はMV50見かけず。旧機種インクリボン式MV30「MV」
6 JR九州
MR32(旧)「MR」
MR52(新 「R」
指定席券売機MV50 「MV50」
熱転写インクリボンから感熱に変更された、日立のMR32も10年前。JR東日本を除くJR5社が相次いで黒いフレームの最新型MR52に入れ替わっているのに、東京支社の山手線はいまだにMR32のまま。上野・池袋・大宮・横浜では9月に入ってやっと、MR52に更新。発行駅に「F」が入るヤツです。下関駅もやっとMR52。
MR32は東と西では「@」が入るものだけど、日立製なので、ひっきりなく発券しても色があせることはなく、濃くてきれいな印字。
1 JR北海道
MR32(旧),MR52(新)ともに 「MR」
指定席券発売機のMV50は「MV」
2 JR東日本
MR32(旧) 「@」
MR52(新) 「F」
MEX (旧) 「A」
ME4 (新) 「E」くっきり濃い印字になりました!
指定席券発売機のMV50(新)は「VF」 MV30(旧)は「MV」(熱転写タイプ)
3 JR東海
MR32(旧),MR52(新) ともに「MR」
指定席券売機のMV50は「MV」
4 JR西日本
MR32(旧) 「@」
MR52(新) 「F」
指定席券売機のMV50は「MK」 旧機種インクリボン式MV30は「MV」
5 JR四国
MR32(旧),MR52(新) ともに「M」
指定席券売機はMV50見かけず。旧機種インクリボン式MV30「MV」
6 JR九州
MR32(旧)「MR」
MR52(新 「R」
指定席券売機MV50 「MV50」