北陸新幹線の1番列車を取ろうとする風景。3月14日開業なので、1ケ月前の2月14日、富山駅や新宿駅で10時00分00秒から熾烈な争奪戦があったようです。「取れました!」とほっとする表情が1番いいです!!
もし、伊豆諸島を結ぶ東邦航空のチケットも「みどりの窓口」で買えるようになると・・・もちろん、青ヶ島でもマルスを設置し、島民もなんとかヘリの予約を取ろうと10時打ちに参戦するようになるかも知れない。
みどりの窓口は1ケ月前の10時から。東邦航空は1ケ月前の9時から電話予約受付。もちろん、9時になったとたん一斉にコールするので、何回もリダイヤルしても話し中。予約センターの受話器を置くタイミングでつながったほうが勝ち。八丈島から青ヶ島間だけではなく、他区間も含め、1つの電話番号なので、つながるまで忍耐よくリダイヤル。
みどりの窓口は10時打ちで瞬時に完売。東邦航空は電話を受け付けた順番で予約が埋まって行くやり方なので、タイミングよくオペレーターにつながったら勝ち!!なかなかつながるタイミングが悪く、やっと!と思ったら、もう席はないというケースも・・・。マルス、電話どちらも取りにくさの条件は同じかな。ただ、マルスは発売開始数秒で決着、電話は1時間くらいかも。
東邦航空の空席情報を見ると、青ヶ島から八丈島は連日「×」。他の島だと空席ありの「△」や「○」が多いのに、青ヶ島はかなり厳しい。