Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

うわっ!嬉しいっ!青ヶ島からの贈り物

$
0
0
 今日、帰宅したら・・・思いがけないものが届きましたっ!!今日は12日なので、10日の牛祭り発売直後、ヘリと飛行機に乗り継ぎ、超速達便でお届けっ!!8月10日、11日も台風14号の影響で欠航のはず、やはり空の便は速すぎます!!

 第39回の牛祭りTシャツ。前面。青ヶ島の名に馳せるほど、青色のシャツは大変人気があり、完売直前にゲットしてくださったそうです。

 これは背面。毎年毎年の8月10日に青ヶ島へ出かけるのは非常に難しいというのに、私の代わりにお送りいただき、ありがとうございますっ!!
 青ヶ島のTシャツが増え続け、外出時はいろんなバリエーションの牛祭りTシャツ着用となりました。どんなに遠く出かけても「あおがしま」を宣伝するため、そのシャツを使うのが私のポリシー。(笑)
 来年の2016年はなんと40回。(第1回は1977(昭和52)年)。

 牛祭りのプログラム。Tシャツにするためのデザインを公募。どれも力作ばかりなので、表紙に掲載。

 これを見ただけでも、うわー懐かしい。
 まず、グッドワン青ヶ島のたこやき。

 青ヶ島「たこ焼き」名人のお父さん。ご自身の顔イラストの前髪部分に「goodone」。
 本場に匹敵するほどの美味しさです。
 そのとなりは、「うなぎ弁当」。宿の奥さま。絶海の孤島、青ヶ島だというのに「うなぎ」を出せるなんてすご~い。
 青年団は「やきそば」。島の若者を中心に団結。バンドやバレーなどの娯楽活動をやっておられます。
 「フランクフルト、チーズバーガー、杏仁豆腐」は去年大変お世話になった、春菜さんのお姉さま。
 「ミニ牛すき丼、みそきゅうり」は春菜さん。姉妹そろっての出店です。1人前の丼だと、すぐお腹が膨れてしまうので、「ミニ」にして、他の出店でも味わってもらいたいという気配り上手。
 「カレーライス、ぎょうざ」は確か・・・役場の若い男性。

 ビックリしたのは・・・今年から分煙になりましたよ!!青ヶ島の男性は喫煙率が高いのは以前から知っていましたが・・・どういう風の吹き回しなのか、急に分煙に!?何かあったっすか!?

 東京 島じまん食材。島ごとに島自慢になれるような食材が紹介され、ながめるだけで楽しいです。


 これもいろんな商品盛りだくさん!!

 あおちゅうは、幻の焼酎。

 ひんぎゃの塩らーめんも、我が家の大好物。あっさりした塩スープにカツオダシ。麺はとても細くて博多ラーメンのようでスープは札幌の塩ラーメンに似ているから、不思議な食感になります。

 八丈島の「いそざきえん」も載っていました。八丈島に来たら、このお店に行きたくなってしまいます。2回ほど行きましたが、八丈島の食材にこだわり、とてもヘルシーなメニューばかりでした。
 いろんな資料も入っていて、本当に懐かしく思い出せました。(*^^)v

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles