
坂町駅。
17:11発のを待っていたら、同一ホームの向かいに新津行きの普通列車キハ47(2両)が入線。
さっき時刻表を見たら・・・
特急いなほ10号 余目14:35 → 坂町15:56 坂町駅での待ち時間 1時間10分
828D(各駅停車)余目14:48 → 坂町17:09
米坂線への乗り換え 坂町17:11 → 米沢19:15
特急に乗らなくても、鈍足なディーゼルカーのキハ47で106.7キロを楽しむ手もあったけれど・・・特急は1時間20分、キハ47はさらに1時間もかかって2時間20分ですかね・・・。
まさか、その区間にJR東日本のキハ47が走るとは思いもしなかった。もし、そのことを事前に知っていたら・・・(笑)
キハ47から数名のお客さんが米坂線の汽車にお乗り換え。

やっと出発しました!5月はもう初夏だけど、山頂では雪が残っていました。

越後大島駅。

大島といえば、伊豆諸島の伊豆大島。中学の時に初めての島旅は大島でした。その次は利島、新島・・・といったように南下することはなく、社会人になっていきなり小笠原。八丈島、青ヶ島、三宅島・・・といったように南の島から片付けていき、最後に御蔵島で伊豆諸島制覇!当時の御蔵島はとってもよかったというのに、9年の間に何かトラブルでも起こしたのか、「まるい」さんはイルカウォッチングは日本語を理解できる方に限らせていただく。通訳者同行でもご自身が日本語を理解できなければ予約は受付できないという表示、「山じゅう」さんも、耳に疾患を持っている方はお断り。この2つの宿は利用していなくても、不愉快。
御蔵島観光協会に再三にわたる苦情の申し入れをしたにもかかわらず、事務局長と名乗る方から「ご指摘いただきました表記に関して精査し、宿に具体的な変更をお願いした所でございます。」さっき、ホームページを確認したところ、口先だけで全然更新なし!外国人や持病をお断りする意味で、差別する意図は全然ない、と宿の人はそうおっしゃっていますが、そう思っているのなら、早めに表示を更新しろ!!
御蔵島と聞いただけでもカチンと来るのは確か。でも、御蔵島は他の島にない自慢になるところがたくさんあるのにな・・・有口無行のせいでもう縁を切ったとは残念。

次は・・・越後下関駅です!山口県のは「しものせき」だけど、こちらは「しもせき」。国鉄様式の駅名票だったら、「新潟県岩船郡関川村」と表示されます。坂町駅は「新潟県村上市」。わずか11キロ離れていませんが、平成の大合併で全国的に「村」が消滅しつつだというのに、このあたりではまだ「村」が残っていたんですかっ!!すごいな~!!

駅舎を撮り損ねてしまいましたが、このあたりは関川村役場の中心地なので、越後下関駅もPOS端末が置かれてあって、有人駅。

関東より1ヶ月遅れの桜です。

関川村は越後大島から越後金丸まで。この駅を過ぎると、新潟県と山形県の県境。JR東日本新潟支社と、仙台支社の境界はもっと先の今泉というところです。(長時間停車なので、乗務員交代)