Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

北海道帯広37.1度

$
0
0
 今日は高気圧に覆われ、気温がぐんぐん上り、北海道の帯広市では異例の37.1度を記録。
 ここでも房総の内陸部なので、湾岸側に比べるとかなり暑い。

 いただいた、讃岐うどんで、ぶっかけすぎる冷たいうどん。讃岐うどんの乾麺をゆでたものなので、かなりコシがあって美味しい。

 午後からはゆうパック差し出し。
 500円や黄色い600円(弥勒菩薩像)、カマキリの700円を使えばいいのに、低額切手の出番はあまりないので、一気に登場~!!

 低額切手から高額切手へ交換したいと思っても、1枚につき5円の手数料がかかります。10円切手を1シート(100枚)を1000円切手1枚に交換はできず、500円切手1枚になってしまいます。

 今まで差し出した中で1番古い、1円20銭記念切手。調べてみたら1947(昭和22)年11月25日発行の第1回社会事業協同募金。プラス80になっているところは、80銭。銭単位の硬貨は通用を廃止するといった法令が出ているので、いくら銭硬貨を集めても1円にもならない。
 銭単位の切手を廃止する法令が出ていないので、かき集めれば円として通用できるはずです。

 目が泳ぐような額面ばっかりで局員さんに迷惑がかかるので、いちおう、早見表を添付。
 EXCELの表だということもわかるので、額面と枚数を確認し、電卓を使うことなく引き受けてくれました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles