5月22日。今日も暑い1日でした。昼間は夏のような暑さ、朝夕はかなり冷え込むので、くれぐれもご自愛ください。
今朝、いつもの通りキジバトちゃまが遊びに来てくれましたが・・・食事時間はなんと30分。普段なら5分くらいで帰るのに、今日はなぜか長い。
![]()
博多から隣の吉塚までわずか1.8キロなので2分。ここまでは鹿児島本線。(厳密に言うと、鹿児島本線は全線つながっていない。門司港から熊本を通って八代まで。八代から先は第三セクターの肥薩おれんじ鉄道に移管し、川内(せんだい)まで。ここから再び鹿児島本線に入る。似たようなケースは信越本線。高崎から長野を通って新潟まででしたが、長野行きの新幹線が出来たときは横川からはしなの鉄道に転換し、篠ノ井まで。篠ノ井から先もずっと信越本線だったのに、北陸新幹線が開通したときは長野から直江津間がしなの鉄道に転換。直江津から再び信越本線で新潟。途切れ途切れ・・・の状態。
福岡県庁最寄りの吉塚から先は篠栗線に入り、柚須(ゆす)停車。
![]()
縁起の良さそうな長者原駅。となりは門松。年賀状に使えそうな駅名。今乗っている電車は「快速」なので、門松通過。線名になっている「篠栗」駅は通過するわけではなく、停車。筑前山手駅も通過。東京だと「やまのて」だけど、こちらは横浜の根岸線、「山手」と同じく「やまて」。
![]()
ここは??前に乗ったときといっても、かなり昔は「城戸」駅。今回は周辺の観光名所を宣伝するため「南蔵院(なんぞういん)」をくっ付けて「城戸南蔵院前」。
![]()
降りなかったけれど、車窓から見える城戸南蔵院前駅の風景。(12月10日)
![]()
![]()
九州最大都市の博多からわずか20キロだというのに、こんなのどかな風景が続きます。まだまだ旅は続きます。
今朝、いつもの通りキジバトちゃまが遊びに来てくれましたが・・・食事時間はなんと30分。普段なら5分くらいで帰るのに、今日はなぜか長い。

博多から隣の吉塚までわずか1.8キロなので2分。ここまでは鹿児島本線。(厳密に言うと、鹿児島本線は全線つながっていない。門司港から熊本を通って八代まで。八代から先は第三セクターの肥薩おれんじ鉄道に移管し、川内(せんだい)まで。ここから再び鹿児島本線に入る。似たようなケースは信越本線。高崎から長野を通って新潟まででしたが、長野行きの新幹線が出来たときは横川からはしなの鉄道に転換し、篠ノ井まで。篠ノ井から先もずっと信越本線だったのに、北陸新幹線が開通したときは長野から直江津間がしなの鉄道に転換。直江津から再び信越本線で新潟。途切れ途切れ・・・の状態。
福岡県庁最寄りの吉塚から先は篠栗線に入り、柚須(ゆす)停車。

縁起の良さそうな長者原駅。となりは門松。年賀状に使えそうな駅名。今乗っている電車は「快速」なので、門松通過。線名になっている「篠栗」駅は通過するわけではなく、停車。筑前山手駅も通過。東京だと「やまのて」だけど、こちらは横浜の根岸線、「山手」と同じく「やまて」。

ここは??前に乗ったときといっても、かなり昔は「城戸」駅。今回は周辺の観光名所を宣伝するため「南蔵院(なんぞういん)」をくっ付けて「城戸南蔵院前」。

降りなかったけれど、車窓から見える城戸南蔵院前駅の風景。(12月10日)


九州最大都市の博多からわずか20キロだというのに、こんなのどかな風景が続きます。まだまだ旅は続きます。