Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

城崎温泉へ

$
0
0

 餘部に行って、鎧駅に戻ってしまいました。

 日本海の海岸沿いギリギリで走行。まもなく香住に差し掛かるところ。

 貫禄のある木造駅舎、佐津駅。改札ラッチも開業当時からそのままなのかも知れない。

 雲が多いのは残念だけど、太陽は沈みかけ・・

 城崎温泉駅到着。京都からの山陰本線で電化区間はここまで。新大阪行きの「こうのとり26号」が発車待ち。始発の城崎温泉を18時18分に発車して、終点新大阪は21時26分到着。特急「きのさき」なら山陰本線経由で京都まで。「こうのとり」は京都を通らず、福知山線経由で新大阪まで。
 よそ者から見れば、「こうのとり」新大阪行きの文字を見ると、京都まで行って、京都から東海道本線で新大阪に行くんじゃないととんでもない誤解をしてしまいそう。
 城崎温泉は外国人に人気のある観光地、特急「きのさき」と「こうのとり」混乱してしまわないか!?

2005(平成17)年に「城崎」から「城崎温泉」に改名。駅名に温泉を付けたほうが、集客効果もある。花輪線の「湯瀬」も、「湯瀬温泉」に改名。時刻表の路線図をなぞっていたら、湯瀬温泉。「よし、宿はここにしよう!」と決定したくらいですから・・・。

 城崎温泉駅。JR西日本正社員配置の直営駅で「みどりの窓口」もあります。特急の始発駅なので、指定席の予約にマルス端末は必須!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles