2016年12月8日。もう1ケ月過ぎたというのに、まだまだ宮崎市内なんです。志布志や枕崎の話をアップするのはいつになるのやら・・・?小笠原の話はまだ完結していないし、ブログの上では年中旅行気分で書き綴っているってことですかね・・・。まあ、そのほうがストレス解消のひとつなので、それでよし、としましょう。
![]()
うわー・・・懐かしい。九州駅弁。折尾駅(北九州市八幡西区)の「かしわめし」は子供のころよく食べていた駅弁。折尾(おりお)の手話表現は、「折りたたむ」+指文字の「O」(オ)が全国標準だけど、地元では、頭に片手のみ人差し指を当てて「折尾」。
![]()
今はもう解体されている、旧折尾駅舎(1916年建築)の屋根が特徴になっているので、父のような高齢者の間では「折尾」の地名は頭に片手のみ人差し指。駅舎が変わっても古くから伝わっている古い手話を大切にしたい。子どものころは折尾駅に駅弁の立ち売りがあって、ほとんどは「かしわめし」。東築軒のお弁当。かしわそぼろ、錦卵、のりの3色。最後に食べたのは高校時代。あれから何度も帰省しても折尾は北九州市内で端っこにあるため、なかなか食べられる機会に恵まれず・・。
![]()
九州駅弁グランプリに入っている、宮崎駅弁の日向鶏べんとうをセレクト。食べた感想とか応募のアンケートはがきが入っていたので、志布志に向かう途中でいろいろ記入。たくさん書いてあげたほうが神津島スープが当選されるとか、当選率がアップする。ちなみに1位はJR九州旅行券1万円分 2位は九州の名産・特産品お土産4000円分 3位はJR九州のロゴマークが入っているオリジナルのクオカード2000円分。
![]()
うわー、すごい!ボリュームたっぷりだというのに、760円ですよ!??
![]()
内地では滅多に見かけない沖縄のパイナップルチューハイ。今日はレンタカーとかクルマを運転する予定はないので、人目を憚れることはなく真っ昼間からほろ酔い。普段では、真昼間からお酒を飲むことは滅多にないけれど、旅先だとどうしても開放感もあって・・。
オキナワ。今年こそは、帰りたい!と思っているところの候補地にあがっています。最後に行ったのはいつ頃だったかな・・・かなり前。
![]()
木花(きばな)駅。
![]()
運動公園駅。12月だというのに、暑くって常夏モード全開っ!!
![]()
ここは子供の国駅。次はいよいよ・・・アオシマ駅っ!!

うわー・・・懐かしい。九州駅弁。折尾駅(北九州市八幡西区)の「かしわめし」は子供のころよく食べていた駅弁。折尾(おりお)の手話表現は、「折りたたむ」+指文字の「O」(オ)が全国標準だけど、地元では、頭に片手のみ人差し指を当てて「折尾」。

今はもう解体されている、旧折尾駅舎(1916年建築)の屋根が特徴になっているので、父のような高齢者の間では「折尾」の地名は頭に片手のみ人差し指。駅舎が変わっても古くから伝わっている古い手話を大切にしたい。子どものころは折尾駅に駅弁の立ち売りがあって、ほとんどは「かしわめし」。東築軒のお弁当。かしわそぼろ、錦卵、のりの3色。最後に食べたのは高校時代。あれから何度も帰省しても折尾は北九州市内で端っこにあるため、なかなか食べられる機会に恵まれず・・。

九州駅弁グランプリに入っている、宮崎駅弁の日向鶏べんとうをセレクト。食べた感想とか応募のアンケートはがきが入っていたので、志布志に向かう途中でいろいろ記入。たくさん書いてあげたほうが神津島スープが当選されるとか、当選率がアップする。ちなみに1位はJR九州旅行券1万円分 2位は九州の名産・特産品お土産4000円分 3位はJR九州のロゴマークが入っているオリジナルのクオカード2000円分。

うわー、すごい!ボリュームたっぷりだというのに、760円ですよ!??

内地では滅多に見かけない沖縄のパイナップルチューハイ。今日はレンタカーとかクルマを運転する予定はないので、人目を憚れることはなく真っ昼間からほろ酔い。普段では、真昼間からお酒を飲むことは滅多にないけれど、旅先だとどうしても開放感もあって・・。
オキナワ。今年こそは、帰りたい!と思っているところの候補地にあがっています。最後に行ったのはいつ頃だったかな・・・かなり前。

木花(きばな)駅。

運動公園駅。12月だというのに、暑くって常夏モード全開っ!!

ここは子供の国駅。次はいよいよ・・・アオシマ駅っ!!