ずっと昔、山口県の日本海側にすんでいた頃。西日本会社線を利用するときは関門トンネルを潜ってJR九州の駅で購入。九州会社線を利用するときは西日本の駅で購入。
今も相変わらず。JR九州のネット予約して西日本で発券なのでJR九州決済のチケット。(6-タ)。1は北海道、2は東日本、3は東海、4は西日本、5は四国、6は九州。
自由席なので、一番前の運転席真後ろの席を陣取り。
たまたま隣に座っていたおじさんも鉄道ファンのようなので、どこから来たの?複雑で変な経路の乗車券を見せたら、「マニアックな方なんですねぇ」「いや、そんなことじゃないですッ!」友達と手話で話してるのを見ていたから、この人は筆談だな、と自らメモと筆記具を用意していたのに驚き。
山陰地方だというのに、ろう者に理解があるとは。
運転席真後ろの席なので、自分も運転士になれた気分。(笑)
今も相変わらず。JR九州のネット予約して西日本で発券なのでJR九州決済のチケット。(6-タ)。1は北海道、2は東日本、3は東海、4は西日本、5は四国、6は九州。
自由席なので、一番前の運転席真後ろの席を陣取り。
たまたま隣に座っていたおじさんも鉄道ファンのようなので、どこから来たの?複雑で変な経路の乗車券を見せたら、「マニアックな方なんですねぇ」「いや、そんなことじゃないですッ!」友達と手話で話してるのを見ていたから、この人は筆談だな、と自らメモと筆記具を用意していたのに驚き。
山陰地方だというのに、ろう者に理解があるとは。
運転席真後ろの席なので、自分も運転士になれた気分。(笑)