
山口県の何もない日本海側の田舎から送られてきましたっ!!釣れたてのヒラソ(西日本の呼び名)です。ここではヒラマサ。

定番メニューのお造り。

西日本ではヒラソを白身魚だと取り扱っているので、白身魚に合うようなパスタを作ってしまいましたが・・・実はヒラソも赤身魚の仲間でした。鮭は身がピンクになっているので、赤身魚と勘違いしてしまいそうですが、白身魚。食べる餌がエビやカニに含まれている色素だとか・・・。
父は案の定・・・刺身だけ食べようとしていたため、「麺も一緒に食べるんですよっ!!」
キジバトちゃまがエサをついばむ様子を見ていたら、 いろんな穀物があっても、別々にひと口食べては、カラスが襲ってこないかあたりを確認し、そしてまたひと口食べる性格!?