GW休暇中につき、あおまるの情報のみ、随時更新する予定です。旅行中でも「あおまる」の運行状況を気にするなんて異端なのかも知れませんが・・・日本の中で思い入れのある島だからね・・・・(笑)中学社会地図帳で見つけた、米粒ほどの小さな「青ヶ島」。八丈島は大きな島で、この状況からにすると、とんでもない秘境なのかも知れないと思いめぐらし、やっと上陸できたのは社会人になってから。中学のガキのくせに、日本全国の地理を把握し、時刻表の最後に載っている旅客営業規則を何度も読み返しては、それに基づいで実践とか・・・。その頃は数字に強く、郵便番号はもちろん、電話の市外局番を見ただけで都道府県まで言い当てられた。ちょっと変わっていたかも知れません・・。その「変」を活かし、実務に役立つようなこと・・・・はあまりなかった。
↧