昨年3月で長年も島流しの刑が完了し、最初に配属されたところへ引き戻されてわずか1年で新築に移転。新しいところへ行きたいです!とは異動希望票には書いていないのに~。
![]()
今度のところは用紙での文書を削減し、デジタル化に移行するため、今のところに比べると収納スペースも小さく狭くなっている。前の職場から引き払うときに多量のガラクタ(ギザギザ10円玉や毛筆体の5円玉、JR各社の文具等)ばっかり出てきても、今のところへは持ち込まず、必要最低限のみ。今の上司はビシッときれいにするタイプなので、すごく助かる。もし、上が書類山積みのままだったり、机回りがごちゃごちゃになると連鎖反応が出て、まわりもそのようになる。自分はなかなか気づかず(前の職場もそうだった)。
![]()
前の職場から持ってきたものだけど、今のところでは無用。処分する前に記念撮影。前の職場の回想。「はぁ・・・これか。あの”はい論破”の机に置いておくか」同僚「それはキケン、キケン。これを見たら何をしでかすか、わからないよ。自分のところでさりげなく表示しておけば」。自分は休まずほぼ365日勤務しているから、連休を申請するときは、理由を言わなければなかなか承認がもらえない。これはパワハラ。基本的に勤務スケジュールを確認し、休めそうならわざわざ理由を言わなくても申請できる。これが普通なのに、前の職場ではそれが通用できなかった。1年前のブログを見ていると、1日でも早く出て行きたさで2017年3月31日まであと何日だとか悶々と綴られている。

今度のところは用紙での文書を削減し、デジタル化に移行するため、今のところに比べると収納スペースも小さく狭くなっている。前の職場から引き払うときに多量のガラクタ(ギザギザ10円玉や毛筆体の5円玉、JR各社の文具等)ばっかり出てきても、今のところへは持ち込まず、必要最低限のみ。今の上司はビシッときれいにするタイプなので、すごく助かる。もし、上が書類山積みのままだったり、机回りがごちゃごちゃになると連鎖反応が出て、まわりもそのようになる。自分はなかなか気づかず(前の職場もそうだった)。

前の職場から持ってきたものだけど、今のところでは無用。処分する前に記念撮影。前の職場の回想。「はぁ・・・これか。あの”はい論破”の机に置いておくか」同僚「それはキケン、キケン。これを見たら何をしでかすか、わからないよ。自分のところでさりげなく表示しておけば」。自分は休まずほぼ365日勤務しているから、連休を申請するときは、理由を言わなければなかなか承認がもらえない。これはパワハラ。基本的に勤務スケジュールを確認し、休めそうならわざわざ理由を言わなくても申請できる。これが普通なのに、前の職場ではそれが通用できなかった。1年前のブログを見ていると、1日でも早く出て行きたさで2017年3月31日まであと何日だとか悶々と綴られている。