Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

鳴子温泉駅

$
0
0

 鳴子温泉駅で休憩15分なので、駅の様子をチェック。

 駅前の足湯。鳴子温泉って、白く濁っているようです。

 有名な温泉地なので、外国人観光客も多い。「みどりの窓口」あり。

 日立のMR32(フレームが白)や新型の52(黒)は全国に納品。OKIはJR東日本のみのオリジナル製。なぜか東京支社と横浜支社だけは日立のMR32、あとは全地域OKI。

 友人が入場券をリクエストし、メニュー画面から「入場券」ボタンを押下。

 鳴子温泉A発行。OKI製は、どこに行っても発行箇所のところに「A」が付く。
 西日本の新型MR52で発券されたものは「F」。旧型MR32は東日本、西日本とともに「@」。北海道、東海は新旧どちらも「MR」。四国は新旧どちらも「M」。九州は新型なら「R」、旧型は「MR」。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles