Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

JR日本最南端の駅・西大山駅

$
0
0

 東開聞駅を出ると、次はJR最南端の駅、西大山駅。枕崎駅は少し北寄り。

 12月だというのに、修学旅行!?高校生がわんさか~いましたよ。どこの学校なのか存じませんが、観光コースに「西大山駅」を取り入れるなんて、すごいですね。

 幸せの「黄色いポスト」。黄色いジャケットを着用されている方は、観光協会の方。

 北緯31度11分。
 青ヶ島の北緯は32度27分なので、ここは青ヶ島より南へおよそ100キロ南に位置しており、須美寿島(東京都直轄の無人島) と同じくらい。 (ちなみに東京駅は北緯35度41分)

 最北端 北海道・稚内駅。鉄路で来訪
 最東端 北海道・東根室駅。クルマで来訪
 最西端 長崎県・佐世保駅。クルマで来訪
 最南端 鹿児島県・西大山駅。やっと今回、鉄路で来訪。 

 実は西大山駅、6年ぶりなんです。
 東日本大震災が起きた、2011(平成23)年。夏休みの長期休暇(昔は「休むなっ!」出勤依存症のパワハラ上司ではなかった)を取り、羽田-鹿児島空港-嘉例川-(JR)-鹿児島泊-(レンタカー)-指宿泊-(九州新幹線)-博多-(レンタカー)-山口県の故郷で過ごし、福岡空港でレンタカー返却-羽田。

 平成23年9月20日。台風が接近しているさなか、無理にして観光。台風が来ているとは思えないような天気に恵まれました。

 右に見える大きな山は「開門岳」。

 鹿児島中央方面の風景。
 あの時はレンタカーで来たので、「指宿枕崎線」に乗ったとは言えず。あれから6年後、指宿枕崎線全線乗車実現!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles