毎年、学校の春休み、夏休み、冬休みが始まる頃に全国の有人駅なら必ず見かける、青春18きっぷのポスター。去年11月、JR四国の琴平駅で冬バージョンのポスター(JR九州・大村線 千綿(ちわた))駅が貼られてあり、友人いわく「首都圏ではまだ見かけないのに、ここは早いな~」と。
(2015年春バージョンは、JR東海の高山本線・角川~坂上駅間の春らしい風景)
ほとんど、目を引くような風景ばかりなので、おや?その駅ってどこなんだろう?と旅行してでも実際にその駅へ行ってみたいという意欲をかきたててしまうのは確か。
![]()
今週出る出版件数はおよそ1300冊。その中から利用の見込めそうな本を厳選するのが私の仕事。ひとりよがりで決定されるのではなく、数人の選定委員が加わるので、最終的に全員の意見一致で購入されます。予算の配分が毎年減り続けているので、中身が濃くて有益な内容になっているかどうかよく考えて選ばなければなりません。
この表紙を見ただけでJR四国の予讃線、下灘(しもなだ)駅と答えられた方は、相当なマニア。
![]()
この駅は!?改札口の向こうは、霧島連山。だから・・・JR九州の肥薩線、真幸(まさき)駅っ!?と思ったら、違いました。JR九州であることは間違いありませんでしたが・・・正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
吉都(きっと)線の、えびの駅(宮崎県)でした。2000年春のポスター。
![]()
JR北海道の根室本線、厚床駅、ぱーっと開けた風景が素敵。2000年夏のポスター。
![]()
ポスターに使われたところは西日本・四国・九州がほとんど。
![]()
ニッポンのあちこち、絵になるような駅がこんなにたくさんあるとは・・・。税込で1944円ですが、ずっと手元に残しておきたいので、自分用として速攻で購入(笑)。
(2015年春バージョンは、JR東海の高山本線・角川~坂上駅間の春らしい風景)
ほとんど、目を引くような風景ばかりなので、おや?その駅ってどこなんだろう?と旅行してでも実際にその駅へ行ってみたいという意欲をかきたててしまうのは確か。

今週出る出版件数はおよそ1300冊。その中から利用の見込めそうな本を厳選するのが私の仕事。ひとりよがりで決定されるのではなく、数人の選定委員が加わるので、最終的に全員の意見一致で購入されます。予算の配分が毎年減り続けているので、中身が濃くて有益な内容になっているかどうかよく考えて選ばなければなりません。
この表紙を見ただけでJR四国の予讃線、下灘(しもなだ)駅と答えられた方は、相当なマニア。

この駅は!?改札口の向こうは、霧島連山。だから・・・JR九州の肥薩線、真幸(まさき)駅っ!?と思ったら、違いました。JR九州であることは間違いありませんでしたが・・・正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
吉都(きっと)線の、えびの駅(宮崎県)でした。2000年春のポスター。

JR北海道の根室本線、厚床駅、ぱーっと開けた風景が素敵。2000年夏のポスター。

ポスターに使われたところは西日本・四国・九州がほとんど。

ニッポンのあちこち、絵になるような駅がこんなにたくさんあるとは・・・。税込で1944円ですが、ずっと手元に残しておきたいので、自分用として速攻で購入(笑)。